この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月03日

空き家の現状2

昨日の続きを書きたいと思います。

今現在、空き家をお持ちの方は「どうしたら良いの?」って思われていると思います。
空き家は手を付けないと、すぐに湿気等で痛みます。(意外と速いスピードで劣化をします。)
雑草などが生えすぎると、近隣のクレーム等につながる恐れがあります。

大きく分けて5つに分けれると思います。(細かく分けたら、もう少し分けれると思います)
1.ご自分で管理とする
月一回程度で換気を行ったりして、ご自分で管理をします。
しかし、なかなか月一回でも難しくなります。遠方だとさらに難しくなります。
2.業者に管理を頼む
空き家管理業者に依頼をして、月一回程度管理をしてもらいます。
月に1万円前後の費用が発生しますし、業者によっては虚偽の報告でリフォーム工事を進める場合があります。
3.借家として人に貸す。
空き家にするぐらいなら人に住んでもらい、管理もしてもらう。
古い住宅では、なかなか入居者が決まらないのが現状です。リフォーム工事が必要なことが多いです。
4.取り壊して更地にする
管理が楽になります。
しかし、固定資産税が急に上がります。大きく跳ね上がります。
5.ご自分で住む
ご自分で住むのが一番いい方法です。
しかし、遠方だとか家を違う場所で建てられたとかで住むことが難しい場合が多いです。
まぁ、住めるのであれば今現在も住まわれていることですねぇ。

どの方法も、完璧な解決方法ではなく、一人一人解決方法は変わってくると思います。

明日は、上記の解決方法で幾つか詳しく書きたいと思います。


Posted by MARIKU at 00:17 Comments(0)その他
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
MARIKU
MARIKU
滋賀県大津市瀬田で、住宅建築、大規模リフォーム工事から小さな工事に至るまで、一生懸命で取り組ませていただきます。
お客様第一に考えて、仕事をさせて頂いています。
こだわりをお持ちのお客様、大歓迎です。一緒にお客様の夢を形にさせて頂く、お手伝いをさせていただきます。