この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月07日

空き家の現状6

昨日の続きを書きたいと思います。

昨日の賃貸に関することを書きたいと思います。

賃貸に住んだと、やっぱりアパートやマンションが良いのかと思われますが、一概に良いとは言えません。
アパートやマンションは初期投資(建てるお金ですね)が、どうしても高額になります。
利回り(利子と思ってください)をしっかりと見極める必要があります。

ある大手の業者で、利回りが5〜8%ぐらいと言われています。
酷いところでは、2〜4%と言うところもあるそうです。
気を付けないといけないのが、新築の時の家賃と満室状態での算出になりますので、ずっと同じ家賃で満室でいることが難しいと思います。
業者は、良いように言いますので気を付けましょう!

家賃も5年ごとに見直しを行われることもあります。
見直しをすると、家賃が新築時点より上がることは、まず考えられません
また、満室状態がずっと続くとも考えにくいです。
それに伴って、利回りも下がります。

そして、マンションやアパートは建築が続いていて、部屋数が余ってきています。
リフォームをしても、入居者が決まらないことも、聞こえてきます。

いかに入居者に魅力を与えて、一回入居して頂いたら長く住んでいただくことが重要です。
そして、初期投資を抑えて、負担を少なくするかも重要となってくると思います。

不安なことばっかり書いていますので、良いことも書きたいと思います。
利回りが5%って少ないと思いますよねぇ。
でも、銀行に預けたら、利子は0.数%とかになりますので、賃貸経営はうまくいくと資産運用で安定したお金が手に入れること出来ます。


夢が大きく見れることが出来ます。

明日は、私が考える賃貸経営を書きたいと思います。


MARIKUのHPです。


Posted by MARIKU at 00:35 Comments(0)その他
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
MARIKU
MARIKU
滋賀県大津市瀬田で、住宅建築、大規模リフォーム工事から小さな工事に至るまで、一生懸命で取り組ませていただきます。
お客様第一に考えて、仕事をさせて頂いています。
こだわりをお持ちのお客様、大歓迎です。一緒にお客様の夢を形にさせて頂く、お手伝いをさせていただきます。